関連する法定等業務
 @源泉所得税の納期の特例による納付
 A固定資産税(都市計画税)第2期分の納付
 B労働者私傷病報告(軽度4〜6月分)の提出
 C健康保険・厚生年金保険の算定基礎届の提出
 D労働保険概算・確定保険料申告書の提出
 E労働保険料全期分または第1期分の納付
 F高年齢者雇用状況報告書・障害者雇用状況報告書の提出
1.職場の安全対策
 労働者の健康を確保し、快適な職場づくりをすすめるために、事業場の規模に応じて、産業医・衛生管理者等を選任し、これらのスタッフに労働衛生対策を進めるために必要十分な権限を与え、管理体制を整備しなくてはなりません。労働安全衛生法では、事業場を一つの適用単位として、各事業場の業種、規模等に応じて、総括安全衛生管理者、安全管理者、衛生管理者および産業医の選任と安全衛生委員会の設置を義務づけています。また、小規模事業場にあっては、安全衛生推進者、衛生推進者の選任を義務づけています。
 また、毎年7月1日から7月7日までを「全国安全週間」とし、その実効を上げるため、6月1日から6月30日までを準備期間としています。この期間中は、各事業場において、それぞれの実情に応じた取り組みが展開され、安全週間にふさわしいさまざま行事を行い、準備期間中は、各事業場で安全活動の定着と安全水準の向上を図るため、安全活動に係る総点検を行います。
 なお、毎年10月1日から10月7日までは、「全国労働衛生週間」で、9月1日から9月30日までが準備期間となっています。全国労働衛生週間は、労働者の健康管理や職場環境の改善などの労働衛生に関する国民の意識を高めるとともに、職場での自主的な活動を促して労働者の健康の確保などを図ることを目的とした取り組みを行います。
2.会議の管理
 企業では、経営をより効率的、効果的に運営するため、情報を伝達したり交換し合ったり、または、難解な問題に対してお互いに知恵を絞りその解決にあたるということを繰り返しています。これらはその大部分が「会議」という方法で行なわれています。
 会議は、目的によって、全社的に行なわれるものから各部署単位で行なうものまで、または、定期的に行なうものからその時々に応じて開催されるものまで、多種多様ですが、総務の会議に対する役割は、二つに大別されます。一つは、経営と一体となって直接総務がかかわり行なっていく会議で、取締役会、株主総会、経営協議会といった全社的な会議です。もう1つは、各部門会議のように、総務は会議室の手配や会議資料のコピー、参加者への通知といったように側面から間接的に支援するものです。いずれの場合も総務は、議事録の提出を依頼し、会議が無駄なく効率的に実施されているかどうかを全社的な立場からチェックし管理していかなければなりません。
<そのほかにこんな仕事も…>
 1.お中元や暑中見舞いを送付しよう。(お礼状も忘れずに)
 2.印章管理の徹底しよう。
 3.職場改善提案月間を導入してみよう。